Blogブログ
愛犬の夏の思い出と9月にぴったり秋茄子のお話。
2020.09.04
こんにちは。
設計士の柴田です!
9月に突入し少し肌寒くなってきましたね。
二十四節気では8月23日頃から「処暑」と呼ばれます。
今年は8月23日から9月7日まで。
「処」は止まるという意味を持ち、
ようやく暑さがおさまるの意。
そろそろ秋茄子が美味しい季節です!!

新生姜と梅の炊き込みご飯にオクラとトマトのお味噌汁。
まだまだ夏野菜にお世話になります☆
そして9月にぴったり!主役の秋茄子!

ピリ辛中華風の煮浸しにして黒の輪花鉢に盛り付けました。
コントラストがついて、お茄子がよりみずみずしそうに!
これは嬉しい発見☆
ここで夏の終わりが名残惜しいわたしに
愛犬との夏の思い出を少し振り返らせてください!
コロナでお家時間が長かったので貴重なお出かけタイム♪
滋賀県守山市のひまわり畑にて。

ひまわりもイヌの笑顔も満開!!
小さなお子様のいるご家族にも人気のスポット☆
向日葵畑で記念に家族写真なんかはどうですか?♪
お水遊びも楽しみました。
なんせ一年中ロン毛でわさわさなので夏の猛暑は天敵!

待ちに待ったお水へ進撃の巨ポメッ☆(6㌔)
気持ちよさそう~。
命も人生も有限。
日本に生まれたので、四季折々の変化を感じて
たくさんの思い出を作っていきたいですね。
最後までブログを読んでいただきありがとうございました☆