Blogブログ
夏野菜たっぷり朝ご飯とお気に入りの食器のお話
2020.08.17
こんにちは!
設計士の柴田美和子です。
コロナ自粛が続く中、コロナに負けないために
健康朝ご飯を作ってモリモリ食べて免疫力を高めています。
まだまだ慣れないブログですが、
今回はそんな私の朝ご飯や食器の最近の趣味について書かせてください!
皆さん朝食はご飯派ですか?パン派ですか?
慌ただしく忙しい朝はさっとかんたんに食べられるパン!
という方も多いかもしれません。
そんな私はと言うと白いご飯にお味噌汁、卵焼きや納豆といった
日本の和食朝ご飯がほっと落ち着きます。
なんと言っても炊き立てのふっくら艶やかな白ご飯は
贅沢な気持ちにさせてくれますよね!
そこでまだまだ外食を控えている中、
もっと美味しい白ご飯を食べたいっ!おうち時間を満喫したいっ!と思い
前から悩んでいた土鍋デビューを遂に果たしました!!
ジャンッ//

土鍋で炊いたご飯って日本の宝☆
日本人でよかった~と心の底から思える瞬間。
同じお米ですがいつも以上にふわふわ艶々で
良い意味で期待を裏切られちゃいました…。
土鍋を手に入れると朝ご飯作りにどんどん気合いが入り
盛り付けがもっと素敵になれたらいいなぁ…と思う日々。

本日は夏の食材をた~っぷり使った朝ご飯です!
トマトとお茄子のお味噌汁に万願寺や小鮎。
メインはトウモロコシご飯!
ターコイズブルーの美しいうつわに
黄色やオレンジの元気な色が映えてくれます。

甘いトウモロコシの匂いに食欲をそそられ
2杯目はバターと醤油を投入していただきました。
器って高いものも多いけど、プチプラでも凄く可愛いものも増えているので
上手く組み合わせながらお気に入りをコツコツ集めています~♪

トマト柄がきゅーとな夏にぴったりの器です♪
早起きしてお気に入りの食器でできたてほかほかのご飯を食べて、
心も体も健やかな一日を過ごせそうです。
皆さんも素敵な一日になりますように☆
最後まで文章を読んでいただきありがとうございました!